びびなび : 慕尼黑 : (德國)
Munich
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
德國
>
慕尼黑
2025 April 14 Monday PM 01:17 (CEST)
市政厅通知
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
Notification
戻る
市政厅通知
びびなびトップページ
市政厅通知
Notification
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公式アカウント
【安全情報】ラマダン期間中の注意喚起
○ 日本外務省からも広域情報が出ておりますが、2月28日(金)頃から4月1日(火)頃までの期間は、イスラム教のラマダン月及びラマダン明けの祭り(イード・アル・フィトル)に当たります。
○過去のラマダン及びイードの期間中には、「イラク・レバントのイスラム国」(ISIL)等の国際テロ組織や、その支持者等によるテロが発生しています。
○また、ドイツにおいては昨年11月に始まったカーニバルシーズンが、2月27日(木)から3月5日(水)にかけて最盛期を迎え、多くの都市でイベントが開催される予定です。
○今次カーニバルイベントのように多くの人が集まると、すり等の一般犯罪だけでなく、テロの標的となるおそれもありますので、不特定多数の人が集まる場所には不用意に近づかず、また、イベントに参加される場合も不測の事態に巻き込まれることのないよう、滞在時間を必要最小限にすることに留意しつつ、異常を察知したら姿勢を低くして状況把握に努める、パニックにならずに主催者や警察等の指示に従う、冷静にその場から退避するなど、常に周囲の状況には注意を払うようにしてください。
○外務省海外安全ホームページや「たびレジ」、報道等により最新情報の入手に努め、安全確保に十分注意を払ってください。
(参考)
【広域情報】(ラマダン期間中の海外渡航・滞在に関する注意喚起)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2025C002.html
在ミュンヘン日本国総領事館
HP:
https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
メール:ryoji@mu.mofa.go.jp
電話:089-4176040
※当館からのメールの配信停止は、次のURLから停止手続きをお願いいたします。
(当館メールマガジン)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=muenchen.de
(たびレジ簡易登録)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
[登録者]
在ミュンヘン日本国総領事館
[言語]
日本語
[TEL]
089-417-6040
[エリア]
München, Bayern, Germany
登録日 :
2025/02/26
掲載日 :
2025/02/26
変更日 :
2025/02/26
総閲覧数 :
101 人
Web Access No.
2577557
Tweet
前へ
次へ
○過去のラマダン及びイードの期間中には、「イラク・レバントのイスラム国」(ISIL)等の国際テロ組織や、その支持者等によるテロが発生しています。
○また、ドイツにおいては昨年11月に始まったカーニバルシーズンが、2月27日(木)から3月5日(水)にかけて最盛期を迎え、多くの都市でイベントが開催される予定です。
○今次カーニバルイベントのように多くの人が集まると、すり等の一般犯罪だけでなく、テロの標的となるおそれもありますので、不特定多数の人が集まる場所には不用意に近づかず、また、イベントに参加される場合も不測の事態に巻き込まれることのないよう、滞在時間を必要最小限にすることに留意しつつ、異常を察知したら姿勢を低くして状況把握に努める、パニックにならずに主催者や警察等の指示に従う、冷静にその場から退避するなど、常に周囲の状況には注意を払うようにしてください。
○外務省海外安全ホームページや「たびレジ」、報道等により最新情報の入手に努め、安全確保に十分注意を払ってください。
(参考)
【広域情報】(ラマダン期間中の海外渡航・滞在に関する注意喚起)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2025C002.html
在ミュンヘン日本国総領事館
HP:https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
メール:ryoji@mu.mofa.go.jp
電話:089-4176040
※当館からのメールの配信停止は、次のURLから停止手続きをお願いいたします。
(当館メールマガジン)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=muenchen.de
(たびレジ簡易登録)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete